全国のダイエッターの男性の皆さん、どうもyusu(@yusublog)です。
私も絶賛ダイエット中ですが、ダイエット開始から2か月で10kgのダイエットに成功しました!
まだあと10kgは落とす予定ですが(どんだけデブなんだよ)、今回は私のダイエットのモチベーションの上げ方のついてお話していこうと思います!
ダイエットは今まで三日坊主で何回も失敗してしまってましたが、今回どうやってモチベーションを保てたか最後まで観ていってください!
もくじ
筋肉系youtuberの減量食やトレーニング動画を観る
最近はyoutubeで様々な筋トレ系youtuberの方がトレーニング内容だったり減量(ダイエット)中の食事内容を載せたりしています。
無駄のない肉体を観ているだけで、こんな風になりたい!とモチベーションをあげてくれます!
私はお昼休みや夜お風呂に入っている時に、筋トレ系youtuberの動画を観ています。
ちなみにおすすめの筋肉系youtuberはメトロンブログさんという方です。
おすすめの理由は、
- ジムに通わずに自宅で器具無しで出来るトレーニングの紹介が豊富
- ダイエット食などの紹介がある
- 映像がとにかくカッコ良くて筋トレのモチベーションがあがる
とダイエット筋トレのモチベーションを爆上げしてくれるからです!
一部ここに載せておきますね。
自重トレメニュー
ダイエット食
とにかくカッコ良くておしゃれな筋トレ動画
どうですか?
めちゃくちゃカッコよくないですか?
私もこんな動きが出来たらなと毎日メトロンさんの動画を観ながら筋トレしていますが、なかなかできませんw
ただ、始めたころより腕立て伏せや逆立ちなどがだいぶ出来るようになってきました!
それに伴って身体が締まってきて筋肉が目立ってきたのもうれしいですね^^
毎朝体重計に乗る
地味ですが、毎朝体重計に必ず乗っています。
体重が減ってくるとドカ食いしそうになっても、今までの努力を無駄にしたくないと我慢できるようになりました。
体重を測る際に、できればスマホのアプリで記録をつけると良いです。
ダイエットを始めてから何キロ減ったかとかが目に見えてわかるので観てるだけでモチベーションをあげてくれます。
体重計を持っていない方はいますぐ買いましょう。
自分でアプリに毎回体重を記録できる方は3000円以下の安いやつで十分です。
が、忘れちゃいそうって方は測ったら自動でアプリに記録を送信してくれるやつの方がいいかもしれません。
写真を撮り体型を記録する
体重は数値なのでわかりやすいですが、体型は毎日見ていると痩せてきてもわからなくなります。
その為、ダイエット始めて間もないころに全身写真(上半身裸で)を撮りました。
そして時折現在の写真を撮って見比べてみて、結構痩せてきたな~とニヤニヤしながらモチベーションをあげていますw
SNSに食事内容や運動などのダイエット記録を載せる
TwitterやInstagramなどのSNSに食事内容やダイエット記録を載せるのも効果的です。
記録を載せるの恥ずかしいって方は、ダイエット専用のアカウントをつくりましょう!
そこで仲間が出来て他の人が頑張っているのをみたら、私も頑張ろうって気になりダイエットのモチベーションがあがります。
ちなみに私のモチベーションのひとつはー25kgのダイエットと筋トレを成功させてSNSやyoutubeでちやほやされることです(あまりにも浅い…)
痩せた自分を具体的イメージする
思考は現実化するといいますが、イメージもとても大切です。
痩せた自分がどうなっているかを具体的にイメージしてください。
なんでもかまいません。
例えば、私でしたら
・痩せて女の子とデートしている様子
・筋肉をつけて海で堂々と上半身裸になっている姿
・SNSやyoutube、ブログでダイエットや筋トレについて発信している姿
などをイメージしたりしていますw
自分がどうして痩せたいのか、痩せたらどうなれると期待しているのかを具体的にイメージしてそれを毎日妄想してください。
モチベーションがあがり誘惑に負けることがなくなると思います。
まとめ
私がダイエットを続けられているモチベーションの上げ方は以上です。
ダイエットを続けていると、どうしてもモチベーションが下がりそうになる時があります。
別に痩せようが太ろうが自分の勝手ですが、自分を律して順調に痩せていくと自分に自信が持てるようになってきます。
これをご覧になっている皆さんのダイエットのモチベーションの維持に、何か一つでも参考になれたらうれしいです。
コメントを残す