どうもyusuです。
今回はマジシャンである私が、マジックが趣味としておすすめな理由を述べていきたいと思います。
その前に皆さんマジックって言われるとどんなのを思い浮かべますか。
まず思い浮かべるのは、鳩を出したり人体切断されたりするマジックではないでしょうか。
そういったマジックは主に数百人のお客様の前で見せるステージマジックと呼ばれていて趣味として始めるにはハードルの高いマジックです。
では趣味としておすすめなのはどんなマジックか。
マジックは大まかに分けて
・クロースアップマジック(数人から20人程相手に至近距離で見せるマジック)
に分かれています。
今回趣味としておすすめしたいのはクロースアップマジックの方です。
クロースアップマジックにも、トランプ、コイン、日用品を使ったマジック(スマホ、割りばし、指輪など)等様々な種類があります。
その中でも特にこれからマジックを始めようとする方におすすめしたいのがカード(トランプ)マジックです。
理由はカードマジックは非常に多彩で初心者レベルから上級者レベルまであり、それぞれのレベルに合わせて練習しがいのあるマジックを練習できるからです。(コインマジックは基本的に難しいので初心者にはおすすめしていません)
それではマジックがおすすめの理由について述べていきたいと思います。
もくじ
マジックが趣味でおすすめな理由
低コスト
昔はマジックを学ぶと言えば本が基本でした。
本で学ぶのは初心者にはハードルが高く挫折しやすかったですが、最近はyoutubeで無料でプロマジシャンが解説してるのも多くてめちゃくちゃわかりやすいです。
私も15年ほど前に1度マジックに興味を持ち本を読みながら練習しましたが、全然理解できずに即挫折した覚えがありますが、大人になってからyoutubeで観て学んだら挫折しませんでした(笑)
特にこれからマジックを始めようとする方におすすめなのは、日本一のマジシャンポンチさんという方のチャンネルです。(赤文字をクリックするとポンチさんのyoutubeチャンネルに飛びます)
私はポンチさんの動画を観てマジックの練習をするようになりました。プロマジシャンで活躍してたポンチさんが、丁寧かつ簡潔にマジックをレクチャーしてくださっています。
ちなみに私が初めて覚えたマジックはこちらのアードネスカラーチェンジというカードマジックです。
初めてのマジックとしては少々難易度が高いですが、練習しがいのあるマジックだと思います。
私は今でもこのマジックを時々行っていますがウケはかなり良いです。
その他カードマジックはこちらの再生リストからカード全種類に載ってますのでチェックしてみてください。
そして費用はトランプ1個だから安いです。
ただし、100均やコンビニで売ってるトランプはおすすめ出来ないです。
マジック用のトランプにはエンボス加工といって表面にわずかな凹凸をつけて滑りやすくてマジックに適した加工がしてあるので普通のトランプとは扱いやすさが全然違うからです。
おすすめはこちらのBYCYCLE(バイスクル)のトランプです。
マジック用のトランプはポーカーサイズといって日本製のトランプよりも一回り程大きいです。
普通のトランプよりも滑りが良いマジック用のトランプですが、紙製で使っていくうちに滑りが悪くなっていきます。
ですので1か月に1回は最低でも交換しましょう。
Amazonや楽天で1個400円もしないで売っているので、それほど痛い出費ではないと思います。
ちなみにコストコなら12個入りで2400円ほどで売っているので1個あたり200円くらいです。
コミュニケーションツールになる
友人や家族に見せるのも良いですし、呑みの席で見せるのも盛り上がります。
マジックは子供から大人まで幅広い世代にウケます。
マジック嫌いな人や興味ない人も中にはいますが、ほとんどの方がはマジックに興味を持ってくれると思います。ちゃんと成功すれば盛り上がること間違いないでしょう。
飲み屋で友人に見せていたら隣のテーブルの知らない方たち(おじさんから若い女の子まで)が興味深々で見てて一緒に見せてそのまま仲良くなって一緒に呑むなんてことも結構あります(笑)
それくらいマジックは人とのコミュニケーションを円滑にしてくれます。
ただし、人に見せるのは長くても5分程度にしておきましょう。
マジックが出来るようになってくるとあれもこれも見せたくなってついつい長い時間見せてしまいがちですが、マジックを見るのって集中しますし以外とストレスがかかるものなのでそれ以上やると見せ方が上手い人じゃない限り疲れてしまいます。
承認欲求を満たせる。
大人になると子供の頃と違って褒められる機会は少ないと思います。
その点マジックは成功すれば驚いてもらえるし凄い!と褒めて頂くことが多いです。
これが自分の承認欲求を満たしてもっと上手くなろうとモチベーションを上げてくれます。
最初は全然できなくて挫折しそうになりますが、一度この快感を味わうとやめられなくなります(笑)
副業にもなり得る
私はyoutubeでマジックを覚えて、2年経って年間100万以上副業マジシャンとして収益を上げています。(もちろん今はさまざまな本やDVDを購入して勉強しています)
もちろんお金を頂けるレベルまで上達するのは簡単なことではないですが。
私は初めていったBARで友人にカードマジックを見せていたところ、マスターから声をかけられて後日そのBARでマジックショーを行ったのが初めてのマジック営業でした。
マジックを始めてから1年ほどだったと思います。
営業を取る方法は、路上で披露する。居酒屋やBARで見せてマスターやお客さんから話を頂く等色々ありますが、話が脱線してしまいそうなのでここでは割愛させていただきます。
あとこれは、副業ではないですが友人の結婚式に出席する際はかなりの割合でマジックをしてほしいと友人から頼まれます。もちろん快く受けます。こういった一生に一度の晴れ舞台を盛り上げられるのもマジックやってて良かったなと思う瞬間です。
(お客様から結婚式のご依頼を頂くこともあります)
まとめ
いかがでしたか。マジックは一人で黙々と練習するのも楽しいですし、人に見せてコミュニケーションツールとしても使っても良いですし、副業にもなるしで最高の趣味だと思います。
これから新しく趣味を始めたい方にもそうでない方にも自信をもっておすすめします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す